色々
ガンバとのデュオCDリリースしました!
2017年1月14日 色々
Plainte 嘆き フランスのヴィオール音楽 ¥2000 (LR1601) ヴィオラ・ダ・ガンバ:藍原ゆき テオルボ・バロックギター:秋山幸生 一昨年の秋にヴィオラ・ダ・ガンバの藍原さんと録音したCDがやっとこさ …
新年明けましておめでとうございます!
2017年1月4日 色々
新年明けましておめでとうございます。 2017年も始まりました。 今年こそはギターやリュートはじめてみませんか! 音楽を通して豊かな充実感をきっと得られることと思います。
弦楽器フェア 2016
2016年10月26日 色々
毎年恒例の弦楽器フェアが今年も開催されます。ギター、リュート、マンドリン、ヴァイオリン属、楽弓の展示・販売とミニコンサートが合わさった催しで来月の4〜6日まで3日間、九段下の科学技術館にて開催されます。今年のミニコンサー …
タブラチュアって・・・?
2016年8月12日 色々
「タブラチュア」はリュートなど古典的な撥弦楽器を演奏する際に用いられる奏法譜のことを意味します。ロックやポップスギターでも通称「タブ譜」と呼ばれているものが使われますが、基本的なシステムはほぼどちらも同じです。視覚的に見 …
マイペースにレッスンを!
2016年7月22日 色々
当教室はマンツーマンのレッスンが基本なので、生徒さん一人一人に見合った指導を行うことが出来ます。例えばこんな感じです。 Aさん(60代・男性)の場合 いつもまじめにギターに取り組まれ、日々の練習も欠かさない努力家のAさん …
ギターのお手入れ(糸巻き編)
2016年7月9日 色々
ギターの糸巻も使っていると「キシキシ」音がしたり、スムースに調弦が出来なくなったりするものです。そんなとき糸巻の噛み合わせ部分に注油する必要があるのですが、その注油する油の種類にも人それぞれこだわりがあったりします。 1 …
やっぱり基礎は大事!
2016年6月18日 色々
「基礎」や「ベースになること」はいかなる分野おいても大事でしょう。音楽も例外ではありません。 基礎が大事ということで思い出すのが、昔YouTubeで見た動画。場面は国際コンクールが開かれている会場の控え室。これから本戦に …
大人にも、子供にも「楽器演奏」は身体に良いらしい!?
2016年6月3日 色々
最近の脳科学の研究によると、楽器を演奏することは脳全体を活発にさせる作用があり、認知症や老化の予防に繋がるそうです。むかしから「指先を動かすことでボケ防止」なんて、言われていましたが科学的な裏付けが取れたということですね …
クラシックギターって・・・!?
2016年5月8日 色々
「クラシックというとなんだか敷居高いな・・・」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。 けれどギターに関して言うと、便宜的にクラシックという名称が使われているだけで、そのレパートリーはクラシック、ポピュラー、ラテン、フォ …